「ゆっくとすっく しあげに はみがき もういっかい」
新刊が出ました~
ゆっくとすっくのお話シリーズの3冊目と4冊目です。
今日は「ゆっくとすっく しあげに はみがき もういっかい」の方をご紹介させていただきます。
はみがきの嫌いなちびっ子って多いですよね~。
家のおチビもダメダメでした。
自分でシャカシャカ磨いているのか、遊んでいるのかわからない時はご機嫌でも、パパやママがシャキ~ンと歯ブラシをもったとたんバトルは始まります
口を必死に閉じたり
歯ブラシを噛んで抵抗したり・・・
お互い力が入りすぎるので、キツく磨きすぎて血が出たり
子どもにしてみれば、「自分でちゃんとやったもん!!もうヤダよ~
」と言いたいところ。
でもねぇ・・・。
この絵本は、「仕上げ磨きは大切です」と教えるための本ではなく、
「しゃ~ないから、みがいてもらうわ~」
とあきらめて、子どもに自分から口を開けてもらうために作った絵本です。
ゆっくとすっくの磨き残しに気がついたお友達の動物たちが
「よ~し ぼくに まかせて」と磨いてくれようとするのですが・・・・・
こんなことになるなら、自分の歯ブラシで親に磨いでもらうほうが
「まだ マシだ~」というお話です(笑)
絵本を一冊読んだくらいで、大嫌いだった歯磨きが大好きになるわけがないんですから・・・
おひざに ころんと ねころんで
のこった よごれを しゃかしゃかしゃか
おくちを ぐるりと パトロール
あと もうすこし がまん がまん
そうです!!
「がまん」です!
素直に口を開けちゃって、バトらずに
磨いてもらったほうが ほら、まだ マシでしょ?
はみがき嫌いのちびっ子たち、がんばれ~!!!!!
ご購入はコチラから↓
オリジナルガーゼハンカチが当たるプレゼントフェア実施中です
人気blogランキングに参加しています。
↑ココをポチッと
御協力お願いします(*^▽^*)1日1回1クリック!

ゆっくとすっくのお話シリーズの3冊目と4冊目です。
今日は「ゆっくとすっく しあげに はみがき もういっかい」の方をご紹介させていただきます。
はみがきの嫌いなちびっ子って多いですよね~。
家のおチビもダメダメでした。
自分でシャカシャカ磨いているのか、遊んでいるのかわからない時はご機嫌でも、パパやママがシャキ~ンと歯ブラシをもったとたんバトルは始まります

口を必死に閉じたり
歯ブラシを噛んで抵抗したり・・・
お互い力が入りすぎるので、キツく磨きすぎて血が出たり

子どもにしてみれば、「自分でちゃんとやったもん!!もうヤダよ~

でもねぇ・・・。
この絵本は、「仕上げ磨きは大切です」と教えるための本ではなく、
「しゃ~ないから、みがいてもらうわ~」
とあきらめて、子どもに自分から口を開けてもらうために作った絵本です。
ゆっくとすっくの磨き残しに気がついたお友達の動物たちが
「よ~し ぼくに まかせて」と磨いてくれようとするのですが・・・・・
こんなことになるなら、自分の歯ブラシで親に磨いでもらうほうが
「まだ マシだ~」というお話です(笑)
絵本を一冊読んだくらいで、大嫌いだった歯磨きが大好きになるわけがないんですから・・・
おひざに ころんと ねころんで
のこった よごれを しゃかしゃかしゃか
おくちを ぐるりと パトロール
あと もうすこし がまん がまん
そうです!!
「がまん」です!
素直に口を開けちゃって、バトらずに

はみがき嫌いのちびっ子たち、がんばれ~!!!!!
ご購入はコチラから↓
オリジナルガーゼハンカチが当たるプレゼントフェア実施中です


↑ココをポチッと
御協力お願いします(*^▽^*)1日1回1クリック!
この記事へのコメント
Jr.も下の歯に加え上の歯も生えてきました。
今は歯ブラシに慣らすために赤ちゃんが自分でもつ
Jr.もそろそろ仕上げ磨きもしなきゃいけないかな~。
絵本の内容がわかるのはまだ先やと思いますが、歯磨きが嫌になったときのために置いときます☆
早速お買い上げありがとう
こないだ会った時に持っていけれたらよかったんだけど、まだ見本しか手元になかったので・・・ごめんねぇいつも買ってもらって・・・
もう一冊の本は行事の絵本なの。じゃあこっちは今度会うときに持っていくね!
また感想きかせてね~
ありがとうございます♪
ぺこっ、の絵文字がおチビちゃんに似てますね☆髪型だけ??(笑)
もちろん届いたら感想書き込みさせていただきます~☆楽しみ♪
今度いつ会えるかな~♪
今、プチガーゼハンカチを大量制作中。
男の子柄も作る予定なので、にぎにぎ変わりにいかがかな?
本、買ったのが届きました~☆
ずっとついてくるバイキンたちがカワイイ(笑)最後はしょぼんとしてるのも。
絵のイメージとか伝えたりするんですか??
文章も繰り返しなのがわかりやすくていいですよね☆
ふわりのこちょこちょ歯ブラシが面白かったです☆
感想ありがと~
絵は編集者さんと一緒にいろいろとお願いして描いてもらいます。お話の最後だから、右方向にしょんぼり・・・とか(笑)歯ブラシもどんなのがいいか決まるまでいろいろと考えました・・・。バイキンで逃げ出さないといけないので、動物の歯ブラシは、微妙なイヤさ加減にしなくちゃダメとか・・・出来上がると瞬間で読めちゃうんだけんどね~。
ATCのイベント、25日(土)26日(日)に絵本作家の近藤薫美子さんが来られるみたいだよ~。