☆プレゼント企画☆新刊ができあがりました(^-^)♪

新刊ができあがりました♪
「こんなときってなんていう?」シリーズの続編です。
今回、出版社に依頼されたのは、「気持ち」をテーマにするということ。
自分の気持ち、相手の気持ち......どうすれば、小さな子どもにわかりやすく考えてもらうことができるだろう...。
いろいろなパターンを考えた結果.....やっぱりコレが一番いい♪と.....前回と同じ質問型式で直接子どもの心をノックしてみることにしました。
左が質問☆右が答え
私が書いた答えが『正解』というわけではありません。
子どもの数だけ答えがあっていいと思っています。
「こんなときってなんていう?」
って聞かれたら.....とりあえず自分で考えてみるでしょう?
それがねらい☆です(*^m^*)
答えは自分の言葉であってほしい。
自分で考えて答えをだすことで、「こんなとき」の自分の気持ち、相手の気持ちを考えられる人になってくれたらうれしいなぁと思っていますo(^▽^)o
~ともだちできたよ~の裏表紙には....
かわいいマトちゃんが.....(* ̄∇ ̄*)
佐古さん☆ありがとうございますぅ♪

~あいにいくよ~(男の子)の方は、おじいちゃん、おばあちゃんとのふれあい編です。
離れていても、いつもおもっているんだよ~の気持ちを込めて、文章には書いていませんが主人公の僕には、おえかきをしてもらいました。
ばあばのおひざで「もういっか~い!」と....
何度も楽しんでもらえたらうれしいです(^-^)
新刊の発売を記念してこの2冊をセットにして1名様にプレゼントします♪
ホントは子どもさんのいるご家庭全てにプレゼントしたいくらいなんですけど(*^m^*) 売れてくれないと出版する意味がありませんので.....1名様でごめんなさいm(_ _)m
はずれてしまった方で、欲しいな~と思ってくださった方は...ぜひ書店で...もしくは左側にアマゾンのリンクを貼りましたのでそちらから御購入ください。コチラで御購入いただいた場合はマトの会のポイントもたまります♪
子どもさんのいらっしゃらない方もインテリアに(* ̄m ̄)いかがですか?佐古さんの絵は今回も最高にかわいいです(* ̄∇ ̄*)
プレゼントの応募方法は前回同様コチラのコメント欄にお願いします。
☆お名前(どんな名前でもOKですが、当選した時に自分だとわかる名前にしてください。)
☆初めての方でブログやHPをお持ちの方はアドレスを教えていただけるとうれしいです。
遊びに行きます♪
☆前作をお持ちの方はその感想などを書いていただけるとうれしいです。お子さんの反応とか.....。
☆どんな絵本が出版されるとうれしいか。
☆ネタ?になりそうなお子さんのびっくり行動、おもしろ発言、小さな発見なども書いていただけるとうれしいですo(^▽^)o
※今回も申し訳ありませんが、応募総数がわからなくなると困るので...ココのコメントには私からのお返事はなしでお願いします。
※発送は定形外を予定しております。当選後の御連絡方法はパソコンのメールで御連絡が可能な方のみでお願いします。(携帯メールだと深夜とかに連絡できないので(^◇^;))
※今回の絵本はボードブックのためサインはできませんので御了承ください。(初めからいらないって(* ̄m ̄))
※応募期間は今月末(4月30日)までとさせていただきます。
たくさんのメッセージ&御応募お待ちしております\(^o^)/

↑ココをポチッとしてから応募してくださいね~☆
御協力お願いします(*^▽^*)1日1回1クリック!
この記事へのコメント
すごく可愛らしい絵本ですね。
構成もとってもシンプルでわかりやすく,
絵も愛らしい。
わたしにとっては裏表紙のマトちゃんツボでした。
すご~くほしいなあ~
わ~~~ついに出たのね。楽しみにしてたわ~
マトちゃん、いいね~
おねいちゃん、今度は紙芝居書いてたよ。今度見てね。
kayoさんのこのシリーズ4冊も出ているとは
知らなくて失礼しました~。
うちのちびちびさんにおでこがよく似ていて、
ふふふです。
今ちょうど、一本指をたてて「ん、ん」と
もう一度を要求することを覚えてやっていますよー。
絵本を書いておられたとは知りませんでした。
うちの子のネタ・・・ぜひとも使っていただきたいわ♪
私も本欲しい~!
ハズレたら買うもん(^ε^)でも…サイン欲しいかも
わたしも・・・応募させてください。
サインも欲しいなあなんて。
核家族がますます増えている中、おじいちゃんおばあちゃんが出てくる絵本ってところがとてもいいですね。
続編おめでとう。
前作の2冊はお兄ちゃんが弟に読み聞かせてるよ♪
母がいなくても子は育つものね~
あたりまえのことだけど、出来ないこと、教えられないことっていっぱいあるよね。。。。
むずかしいけど、そんなことを伝えてくれる絵本を求めたいなぁ。
待ってたよ!!
今回もすごくかわいいイラスト~
うちのばあば、絶対喜ぶと思うわ(o^-^o)
プレゼント企画、応募したいけど、、、いい加減自分で買えよ!って??(^▽^;)
外れたら即効お買い上げします!!もちろんアマゾンで♪
★前作について・・・
今、チビ君が前作2巻を持ってきたよ~(画面横のリンクを見てだと思う)
最近は、文字の部分を指差し”じーじー(字)”と言ってここを読めって指図するの。今までは絵だけを見てたのに、ようやく文を聞くということができるようになったよ。
でね!! 謎の”じしっ!”て言葉。
なんと”虫”の事だったの(笑)
男の子のそばにいるテントウムシを指差しては”じしっ!”って言ってます(*^m^*)
見るごとに新しい発見があって、そして子供の成長がわかる大好きな絵本です♪
★どんな絵本が出版されるとうれしいか
こんなとき。。。シリーズ、これからもどんどん増やして~!
あ、あとね、同じ言葉でも意味が違う言葉ってあるじゃない? たとえば”花”と”鼻”とか・・・そういうのを楽しく覚えられるような本があればな~ チビは鼻も花も自分の鼻を指差してるわ~
佐古さんとのコンビにこれからも期待!!
★ネタ
今のところ思い浮かばない~(^▽^;)あったらまたコメントするね~
今日から家庭訪問です。通信の絵本の紹介を楽しみにしています、と言われさらに頑張るパワーが出ました↑↑ほんっとに題名とか書いてるだけなんですけどね…
今回もすてきな紹介文、ありがとうございます!
「おともだちのカバンに何かぶらさげてください」
という指示をいただいたときすぐに、
「マトリョーシカしかない♪」って思いました。
KAYOさんが喜んでくれて本当に嬉しいです。
裏表紙は、”これからもおともだちが増えていきますように”
という願いも込めました。
ご近所の書店でこの絵本の平積みをよく見かけるようになり、
うれしいやらはずかしいやら・・・いえ、嬉しいです!
そして、ここを読ませていただくと、
本当にはげまされます。
これからも楽しく読ませていただきますね。
がんばってください!
私もがんばります。
自分の気持ち、相手の気持ち・・・こんなときってなんていう・・・大人にとっても難しいテーマかも。どんな風に書かれているのかな?みどりの服の子のあたまをピンクの服の子がなでなでしている絵がほのぼのしていてかわいいですね。全部見てみたい♪♪
応募させてくださいね~。
きゃ~っ、マトリョーシカが!
にくいですねっ!
読みたいです~♪応募です応募!
それにしても本当に可愛らしい絵。
それにテーマもとても大事なことですね。長男や次女と一緒に読みたいです。