「くつがあったらなにをする?」

誰にでも、何にでも...可能性は無限にあります。決めつけてしまわない限り.......。
「くつがあったらなにをする?」
ちょっぴり ふざけて
きみなら なにする
きみなら なにする
くつが あったら
なにを する?
もちろん みみに ひっかける
さもなきゃ あたまに のせてみる
イスがあったら?? カヌーに
帽子があったら?? ピクルス入れに
ほうきはがあったら?? ハブラシに
ありえないけど...確かにできちゃう♪
今度はどうする?
そうきたか!
澄ましたカッコで大ふざけ♪
舞踏会に行くよりも
コッチの方が楽しそう
やわらか頭で一発想♪
教えてくれてありがとう
子どもに乾杯(*^^)ノ口
いい夢見てね
私も今からやってみますo(^▽^)o
この絵本を読み終わった後、見るもの全てに無限の可能性を感じてしまうでしょう(*^m^*)
わたしなら なにする
わたしなら なにする
くつが あったら
なにをする?
その日の気分で
その日の天気で
その場の相手で
いろいろ考えてみることにしましょうか?
きっと、ずっと、楽しい毎日になるでしょう♪

↑ココをポチッと 押したらどうなる?押したらどうなる?とりあえずポチッとやってみよう♪
御協力お願いします(*^▽^*)1日1回1クリック!
ココで紹介したこの絵本の作者ビアトリス・シェンク・ドゥ・レニエの本☆「あなただけの ちいさないえ」
アフェリエイトしております。↓絵本のくわしい情報はアマゾンさんで!やわらか頭テキストの詳細は☆「タイトル」か「画像」をポチッと...
この記事へのコメント
そっか~...図書館ダメだったかぁ。
madokaちゃんが1日1冊、素敵な絵本を読むことでクラスのみんなが絵本を好きになってくれて...図書館にもいい絵本がたくさん入るようになればいいのにねぇ。
生徒に自分の家にある一番好きな絵本を持ってきてもらってみんなで読むなんてのも楽しそうだね♪
子どもが選ぶ絵本っておもしろいから...いいものがいっぱいでてくるかもよぉo(^▽^)o
ほんと仰るとおり、子どもの世界に乾杯ですね!いつまでも想像力豊かでクリエイティブなままでいて欲しいなぁ。
ホントに子どもっておもしろいですよねぇ。
保育園や幼稚園に絵本のネタを仕入れに行きたい(* ̄m ̄)
大人になってもクリエイティブでいたいですねぇ。
やわらか頭で一発想♪